2006年8月 夏休み!のんびり東京帰省旅行! その2
(鵜の岬旅行続く!そして待ちに待ったサンリオピューロランドへ!)

3日目。良い宿でのんびりできて良かったです。チェックアウト後、荷物を車に運ぶキャリアーにのってご機嫌のキッズたち。駄目だこりゃ?でも、スタッフの方々が笑顔で対応してくれてホント気持ちがよい。見送りも何人も出てきて車が見えなくなるまで手を振ってくれる。公共の宿では珍しいことかもしれない。我が家は、今日も海で遊びたい!というリクエストに応えて、午前中だけという約束で再び海へ。大喜びのキッズたち。ホント海好きだ。今日も昨日同様波と思いっきり戯れる。

海の家でパラソル等も借りれるが、鵜の岬の張り出した岩陰が心地よい日陰になっているので、借りずともレジャーシートさえあれば大丈夫。キッズ+パパが海で遊んでいる間、じぃじばぁばは鵜の岬にある海鵜の採取場見学へ。受付に申し込むと約15分の見学につれて行ってくれる。涼しいトンネルをくぐって行くと断崖絶壁につくられた採取小屋を見れる。残念ながら海鵜の飛来は春と秋だそうで、実際に捕まえるところや野生の鵜を見ることはできなかったようです。午前中思いっきり海で遊んで鵜の岬を出発。

常磐の工業エリアの日立市の北部に位置する十全町からは、車で1時間範疇に結構な見所はある。例えば名瀑「袋田の滝」や水戸黄門で有名な「西山荘」、日本一の吊り橋「竜神峡大吊橋」などだ。ファミリー向けのスポットも意外にあって、日本一長いスライダーがある「きららの里」などもすぐ近くだ。どこにしようか?と迷う前に腹ごしらえ。ホテルの近くに外見はかなりイマイチだが、生け簀などがしっかりとある漁師町にあるような食事処発見!早速、期待せずに覗いて見ると、生け簀には美味そうな岩牡蛎などがいっぱい!ここに決定!早速、その美味そうな岩牡蛎を注文。厨房のスタッフが少ないせいか?かなり待たされたので腹ぺこぺこ。待たされた分を埋め合わせるくらい、この岩牡蛎はホント美味かった。身が厚い・・・これぞ海のミルクだね。みんなご機嫌に。

パパは豪華な刺身定食。ママはこれでもかっと雲丹とイクラがのった二色丼、ばぁば&良太くんが海鮮丼。これも豪華!じぃじは魚フライ定食!食事処も外見で選んではいけない。それの良い例がこの店だ。実に美味い。関東でもなかなかなものを出す店ってのはあるもんだなぁ〜と感心。でもやはり高いね。九州だと半額かな?この金額だと佐賀関で関サバ関アジランチがいただけるね。しばらく田舎暮らしが続くと、関東の物価の高さに驚かされる。九州のランチは1コインで十分!という生活に完全に慣れてしまった。でも、味は良かった満足です。

結局、車で15分くらいのところの「日立市かみね動物園」へ。遊園地などと隣接する癒し系のパークだ。しかし、内容的には結構充実している。まずキッズたちに大人気の像登場!そして定番ふれあい広場。可愛いウサギとのふれあいに皆ご機嫌。ハンカチを敷いてくれるので衛生的にも良いですね。

かわいいものばかりでなく、デッカ〜いアルビノのニシキヘビも登場。逃げ回る良太くん&菜優ちゃんに対して、果敢に攻める真優ちゃん。ちょっとへっぴり腰だったけどね。続いて可愛いモルモットもウサギ同様抱っこです。さすが女の子の菜優真優コンビ、ご機嫌です。鹿や山羊などに餌をあげるのも定番です。いつも思いますが、何でこいつらこんなに飢えているのだろうか?餌もらってないのかなぁ〜?ここも他と同様すごい食欲。圧倒される。
でも、キッズたちは大満足。怖くて後ろが気になってしまって仕方ないのがライオンゾーン。他にもキリン、カバ、ゴリラ、サイ、レッサーパンダ等々、十分満喫できる規模だ。出口には遊園地とは別に、動物園から出てくるキッズを捕まえる乗り物コーナーがある。美味い仕掛けだ。我が家のキッズたちも密に誘われるように・・・結局メリーゴーランドだけEnjoy。ホントきりがない。でも半日遊ぶには丁度良いところでした。遊園地も隣接しているので1日遊べるかも?16:30頃、常磐高速を渋滞する都内へ向けて出発。運良くひどい渋滞にはあわずに無事帰宅。とはいえ、九州であれば大渋滞と言えるレベルかも。以前は普通だった渋滞も今では耐えられない身体に・・・。ホント首都圏は息苦しい・・・。
ようやく新宿のおじいちゃん家でのんびりです。おじいちゃんのところには、チワワのチコちゃんがいて菜優真優に大人気。でも、チコちゃんは普段はご主人様より偉いお姫様状態なので、元気いっぱいの菜優真優ちゃんたちの来襲に怖くて怖くて・・・菜優真優vsチコちゃんのバトルはたいへんだったようです。でも、おひざに抱いていーこいーこしている菜優真優はご機嫌そのもの。反対にチコちゃんはたまらない。勘弁してぇ〜って感じ。
4日目。昼から恒例のボートに水はって簡易プール。今年の東京はあまり暑くないねぇ〜。九州が暑すぎるのか?すごく過ごし易い。残念ながら本日は日曜日、パパだけ先に福岡に帰ってしまいます。約1週間の単身生活静かに満喫してねぇ〜。パパが帰ったその日は、みんなで中野にお買い物。えぇ〜中野?っと思われるかもしれませんが、知る人ぞ知る中野は面白スポットなのだ。中野ブロードウェイはじめホント楽しい。良太くんはじじにプレミアのカードを何枚も買ってもらってご機嫌。良太くんの作戦通りのようだ。そして、哲学堂のお祭りに幸運にも遭遇!みんなで楽しく盆踊りです。
やっぱり全国どこでもお祭りは楽しい。いろいろとゲームやくじなどにチャレンジ!みんないろいろ食べたりもしてホント楽しかったです。いやぁ〜ホント哲学堂のお祭りに行けるなんてラッキーでした。
いろいろ当たったので帰宅してもご機嫌です。5日目。ママのお友達がメリちゃんと共にわざわざ遊びに来てくれました。お互い1年ぶりの再会です。みんな少しだけお姉ちゃんになっていました。遠くから遊びに来てくれてホント有り難うございました。
6日目。帰省中は毎日がイベントだらけ・・・続いてマサ兄ちゃん&ユカちゃん夫婦も遊びに来てくれました。本当はマサ兄ちゃんの新築のお家に遊びに行きたかったけど、日程が厳しくて行けずに残念でした。又、目黒区祐天寺のママのお友達のところへも遊びに行きました。今年うまれたベービーちゃんがいます。「可愛い〜!」と菜優真優ちゃんたち一丁前にお姉さん気分です。ここには大きなラグドールという猫ちゃんがいて大人気。ふわふわのぬいぐるみみたい。でも、怖いのか?邪魔なのか?中々抱かせてくれませんでした。でもホント可愛い〜。
7日目。慌ただしい毎日を過ごし、ようやく待ちに待った多摩市の「サンリオピューロランド」にやってきました。大分県の「ハーモニーランド」と並ぶサンリオの人気テーマパーク。ハーモニーランドは数度訪れましたが、ピューロランドは初めて。DVDまで持っている程でホント念願が叶いました。早速、人気者のシナモンやシフォンちゃんのお出迎えです。これで一挙にテンション上がってきました!わぁ〜い、ピューロランドに本当にきたんだぁ〜!

早速、ハーモニーランドにある「キティキャッスル」と同様な「キティズハウス」へ!何もかもがキティちゃんしている可愛いキティちゃんお家です。夏休み期間中なのですごい大混雑を想像していたけど、確かに混んではいるけど屋内テーマパークなので冷房がきいていて、ディズニーランド何かと比較するとすごく過ごし易く。こりゃ楽だ。キッズは興奮しているので熱いだろうが、親はホント助かる。

それにしてもキティズハウス想像とおり可愛い。どこもピンクで、どのアイテムもキティちゃんしていて最高!どれも自由にいじれるのでキッズたちにとっても興奮しない訳にはいられない。

残念ながら内容はかなりハーモニーランドに類似しているので斬新さはなかったけど、このメルヘンチックな空間はもちろん楽しめました。そして最後に、定番のキティちゃんとの記念撮影!キティちゃんと一緒に「ハイポーズ!」。今日のキティちゃんは真っ赤なドレス姿でした。嬉しいー!!

[NEXT]
楽しいピューロランド続く!最後は定番ディズニーランドへ!

[BACK]

[Next Travel]

[Travel TOP]