2005年5月 GWはSAGA!佐賀牛づくし旅行!! その1
(どんぐり村から隠れ宿「熊の川温泉」へ!)
![]() |
![]() |
|
今年のGWは全国的に晴天に恵まれまさに観光日和!ぼくんちのGW前半は良太くんの小学校の授業参観があったり、パパのお仕事があったりで3日から待ちに待った家族旅行に出発!関東にいる頃は正直全くイメージのなかった佐賀県。強いて上げれば、はなわが唱った「SAGA佐賀」の歌くらいだ。でも、良く調べると佐賀県もなかなか捨てたものではない。今回の旅行は佐賀県の良きところ三昧旅行である。まずは、渋滞の九州道を横目に(渋滞と言っても関東の渋滞とはレベルが違うが・・・)下道から三瀬トンネル越えて佐賀県へ。多少混んでいるところもあったが、下道で約2時間で佐賀県北部にある「三瀬どんぐり村」へ到着。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ここどんぐり村には、広〜い駐車場があるがどこも満車状態すごい!少々GWをなめてかかったのか?福岡を10時頃出てきたからかあまりの凄い人の数に圧倒されてしまいそう。運良くかなり離れた駐車場だがすぐに確保成功。それにしても今日は暑い!30℃くらいあるのでは?しかし、ぼくんちキッズたちは楽しみにしていただけに元気だ。まずはランチタイムということで早速パパが「腹減ったぁ〜」と騒ぎ始めた。子供たちより先に騒ぎ出すので叶わない。よって、この地方の名物地鶏「みつせ鶏」を頂くことに。バーべキューなどもあるが、ママの眼についたのが「みつせ鶏のジャンボプロシェット」。名物のみつせ地鶏を贅沢にかぶりついて頂ける。これがまた美味い。これには特に菜優ちゃんが気に入ったようで、思う存分かぶりつく菜優ちゃんご機嫌! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンボプロシェットは、見かけ以上にボリューム満点で皆お腹一杯!皆満足じゃぁ〜。ここにはもう1つの人気もののみつせ鶏バーガーというのがあって、あの佐世保バーガーをこえろ!が合い言葉のそれは美味しいハンバーガーらしいのだが、あまりの長蛇の列に諦めざるおえなかった。残念。それではいざっ、どんぐり村自慢のヤフードーム20個分の広大な牧場へ。園内には至る所に放し飼いの山羊などがお散歩している。早速、めぇ〜めぇ〜泣いているシロ山羊発見!「いたぁ〜」と駆け出しては満面笑み。続いて負けずに末っ子真優ちゃんも山羊に反応!これまたお姉ちゃんに負けず満面笑み。姉妹そろって大興奮!ママに動物たちの餌を買ってもらって更に大興奮だ!それにしても山羊たちは良く食べる。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
喜ぶ我が娘たちはさておき、追いかけられる動物たちはたまったものではない。逃げても逃げても子供たちが迫ってくる。おびえた眼が助けを求めてきているように見えたが親としては複雑だ。少なくとも我が娘たちは十分満喫できたようだ。続いて良太兄ちゃんは、延々とならんでお気に入りの乗馬チャレンジ!約30分ならんでもご機嫌だ。これまたずーっと歩き続ける馬も可愛そうで、まぶたを閉じたまま良太くんを乗せて歩く・・・。他にも定番のふれあい牧場、うさぎ広場などしばしEnjoy!あぁ〜それにしても今日は暑い!あまりの暑さに牧場定番のジャージーソフトクリームに吸い寄せられる・・・ところがっ!驚きの長蛇の列。それも半端じゃない列だ。えぇ〜っ? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
しかし、どうしても食べたいということで、これまた約30分ならんでヘトヘト状態で何とかゲット!ママ曰く「人生で最長にならんでゲットしたソフトクリーム」・・・その味はもちろん美味しかったです。皆ご機嫌になりました。その後は再びお兄ちゃんの時間。すごいアップダウンのあるアスレチック挑戦。途中、パパはついていけずシュートカットでごまかし。最後に長〜い人気のローラースライダー!っといきたかったのですが、再び長蛇の列。結局断念。残念!菜優&真優ちゃんはママとちびっ子広場へ。皆いい汗かきました。どんぐり村から車で約15分。今宵の御宿「熊の川温泉 観水荘」へ。ここ観水荘は料理自慢の隠れ宿で、静かな雰囲気がたまらない。実は今日はパパとママの10回目の結婚記念日。よってたいへん美味しいと評判の懐石料理でお祝いだ。まずはロゼワインで乾杯!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
さぁ〜て自慢の懐石はいかがかな?まずは良太くんのお子さまディナーが登場。お子様ディナーだとなめてはいけない。今宵のメニューは何と佐賀牛!実は、随分前の予約時より気まぐれとの噂の料理長にぜひ「佐賀牛をメインに!」っとリクエスト。電話では「月代わりにその時美味しいものを使います」とはっきりしない回答。ところが本日到着時早々にロビーにて「ご希望通り佐賀牛をメインに献立ました」との一報あり。単なる個人客のリクエストをスタッフの方皆が心得ているとはホント良い旅館である。案外こういった徹底って難しいものですよね。感心しました。気に入りました。もちろん良太くん「うわぁ〜美味い!」と絶賛。順々に運ばれてくるママたちの懐石ももちろん美味い。何せ、お品書きには前菜から始まって美味しそうな料理がい〜っぱい書かれており、1つ1つ確認するのも楽しい。どれも何気なくこだわった逸品で口にすると、「あぁ〜凝ってるねぇ。ほっぺ落ちそう〜」となる。パパは特に加茂茄子が美味かったなぁ〜とどれも絶賛。そしていよいよ登場、佐賀牛! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
佐賀牛は関東では、あまり耳にしないかもしれませんが九州の誇るブランド牛です。あるアンケートでは、全国の人気1位が松坂牛、2位が神戸牛ここまではほぼ皆同意見。まさにビッグ2である。3位以下はもちろん大混戦。そんな中、順位はともかく常連は近江牛・米沢牛・但馬牛・飛騨牛・佐賀牛・三田牛・前沢牛・山形牛(この順はある公表されているアンケートの結果順です)とのことである。どれもそれは皆が納得する立派なブランド牛である。当然ではあるが佐賀牛も堂々と名を連ねている。早速その佐賀牛を味わってみる・・・う〜ん、いやっこれが冗談抜きでめちゃくちゃ美味い!いやぁ〜驚いた。流石である。九州の魚たちには完璧に脱帽したが、和牛ならばこっちだっていろいろ食べてきたぞ!とやや自信があったが、参ったぁ〜の一言。通常の旅館やホテルで頂ける名前だけの肉とはレベルが違う本物の味だ。 | ||
![]() |
![]() |
|
真優ちゃんたちも佐賀牛味わってご機嫌のディナーです。その後も美味しい懐石は続きます。ママは懐石コースでいろいろ味覚、視覚的に楽しめるのが好き。厳しいママの総評は、飾り付け的には物足りなさがあっても、とりあえず味で大合格。懐石といっても味がやや濃いめでホント我が家にストライク!みんなからおすそ分けもらってご機嫌の真優ちゃん。期待どおりに美味かったディナーのラストは、炊き込みの鶏ご飯、豆ご飯、そして稲庭うどんから選択できる。我が家は鶏ご飯を選択。おこげもできて最高!決してボリュームは多くはないが、一品ごとがホント美味しく、佐賀牛とのリクエストにも答えてくれてホント大満足でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
お腹いっぱいになってところで、再度温泉へ。熊の川温泉は全国一のラジウム含有量を誇っており、万病に効くと有名です。残念ながらパパの肥満には効かないようで、的外れの怒りをあらわにしていた悲しげなパパ・・・。とりあえずお風呂も良かったです。客室数が少ないためお風呂は広くはありませんが、源泉が低温のため長風呂が可能で夏シーズンには最高です(但し真冬はやや寒いとの噂も)。露天風呂にある打たせ湯がパパのお気に入りだったようで、ほぼ定位置となっていました。結局朝風呂とあわせ3回ラジウム温泉堪能。満足です。お風呂から戻ると、嬉しいサービスのお夜食が用意されていました。なんかお夜食があると高級旅館に来たって感じがして気分良いものですね。実はお夜食は酒飲むパパのお気に入り。今宵は定番のミニおにぎり&冷水。楽しみ〜と確認するとあれっ?おにぎりが少ししかない??すでに菜優ちゃんと良太くんがいただきま〜す!パパがっかり。結局パパの分は1個だけ。真優ちゃんが危ないので、残念ながら奇麗な花瓶や壷などはすべて片付けてもらい、これで室内はキッズたちのわんぱく広場状態に。夜遅くまで大騒ぎしておりました。下階が宴会場で誰もいなくて良かった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ぐっすり眠って気持ちの良い目覚めです。朝食も美味しくいただけてホント食に関しては大満足です。館内もたいへん綺麗だし、スタッフの方の対応もGWのハイシーズンにも関わらずたいへん良かったです。強いて上げれば客室が少なく、2F建てなのでエレベーターがないのが我が家のように子ずれにはやや面倒でした。とは言え、我が家以外は初老の夫婦などののんびり旅行客がメインのようで、その閑静な雰囲気はどちらも満足されているようでした。隣福岡でもほとんど耳にしない、まさに隠れ宿的な存在ですが、夫婦2人で記念日のお祝いをするなどには最適と思われます。スタッフの方に見送られながら一路南下、長崎道「佐賀大和IC」方面へ。途中川いっぱいに鯉のぼりが泳ぐ川上峡へ立寄り。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
杖立温泉はじめ九州内にはこういった鯉のぼり風景は良く見かけられるが、ここ川上峡の鯉のぼりの吹き流しも見事である。10時頃というのに隣の神社の駐車場は満車状態に。川面からの涼風も気持ちが良い。約400匹の鯉が舞う姿にしばし見とれていました。長崎道走っていると、丁度佐賀大和IC付近で眼につくため、シーズンになると気になってしまうって方多いのではないでしょうか?ちなみに3月末からGWまでお披露目されております。可愛い〜綺麗〜!っと菜優ちゃんがかなり興奮していました。お次は、いよいよあの有名な「吉野ケ里遺跡」です。 |