2006年8月 沖縄ファミリー旅行! その4
(ホテルのプールでEnjoy!そしてキッズたちのジェリーキャンドルつくり挑戦!

すぐそこに雨雲が迫ってきました!残波ビーチも打って変わってどんより暗くなってきました。美味しく食べてた氷も急ぎかき込んで退散準備。あっという間にザーっと降り出してきました。あわててホテルに逃げ帰るも・・・どうもそこまで酷いスコールにならないようなので・・・少し様子見。あっと言う間に雨雲過ぎさってくれました。これを機に予定通りホテルのプールへ。残波岬ロイヤルホテルはビーチからホテルまで徒歩で約2〜3分。その途中「綺麗なお花〜!」と菜優ちゃんハイビスカス発見!やはり沖縄を代表する花ですね。さすがに綺麗です。

ホテルのプールは2つで、ちゃんとキッズ用プールがあるのでファミリーにも安心。まずは良太くん浮き輪で広いメインプールへ。そして菜優真優シスターズはお隣のキッズプールへ。キッズプールには小さいけれど滑り台がついていてキッズたちに大人気です。早速、菜優真優ちゃんたちもその滑り台へ。いつもの公園のプールとは勝手が違ってスリルがあってかなりEnjoyできたようです。

菜優真優たちの楽しそうな笑顔と悲鳴聞きつけて、良太兄ちゃんも滑り台へ。いろんな滑り方でみんなに大ウケ・・・だからもっと調子にのってくる。菜優ちゃんたちが滑り降りてくると浮き輪投げて邪魔したり・・・ホントいたずらし放題。もちろん、メインプールでもみんなで大ハリキリ。菜優真優がのった浮き輪をパパが押して逃げる。それを必死に良太兄ちゃんが追いかける。良太くんとの水中鬼ごっこ・・・ビーチも楽しいけどプールもキッズたちにはEnjoyできたようです。部屋に帰って少し休憩(キッズたちは遊び疲れて少しお昼寝タイム)、あぁ〜疲れた。

3日目の夕食も、人気エリア北谷の居酒屋「おきなわ畑」を予約。実は人気グルメサイトの「ぐるナビ」で何か賞を獲得したとか?の数多い沖縄料理を用意する人気居酒屋らしい。早速、今宵も沖縄の味を堪能しよう。ホテルで共通クーポン券をもらっていたので、お目当ての「海ぶどう」をプレゼント!何度頂いてもホント美味しい。早速、菜優ちゃんとママがガンガン頂く。続いて、パパの大好物の定番うちなー料理「ソーメンちゃんぷる」。ご存じ名前の通りソーメンのちゃんぷるでこれが抜群に美味い。はじめキッズたちは「えぇ〜素麺の炒め物・・・・?」とかなり低リアクションだったが、いざっ食べさせると「ホントだぁ〜美味い!」と一気になくなる。そうだろうっとパパご機嫌。ホントは繰り返すがパパの好物だったのに・・・今日は我慢でホスト役に徹する。
昨晩も食べたてびち(豚足)も再挑戦!同じてびちでも今度はちびち揚げだ。皮がからっと揚がっていてこれがまた昨晩の煮たものとは違った美味さだ。昨日は「豚の足なんて嫌だ〜」と言っていた良太くんだが、すっかり昨日の美味さを覚えていたらしく、今宵はご機嫌でかぶりつく。もちろん大好評。かなりメニューがかぶってしまったが、美味いので仕方ない。今宵も幻の島黒豚「アグー」を頂く。
今宵はアグーのステーキ!これっ食べてみないとわからないけど、噂通り豚肉なのにしつこくない。実に美味しく頂ける豚肉だ。長寿の源と言われているのがうなずける気がする。これには皆同意見。真優ちゃんもかぶりついてご機嫌。美味いもの頂くと自然と表情に出ちゃうよね。ママがかなり気に入ったようで再度海ぶどう注文。今度は新鮮なお奨めの魚とのマリネだ。
このプチプチ?っていう歯ごたえ何度食べてもたまらないねぇ〜。独特とはいえ海藻の1種なのに菜優真優たちにも大人気。実にヘルシーだし美味しいし、もう我が家は虜。沖縄はタコライスが有名だが、タコスも人気なのかな?美味しいタコスも注文。なかなかGood!いやぁ〜ホント沖縄料理はどれも美味しく決して飽きない。明日で帰ると思うと悲しくなってくる。
沖縄の魚はグルクンが有名だが、このビタローも忘れてはいけない!ビタローご存知だろうか?「沖縄で1番美味しい魚は?」と現地の方に聞くと・・・ビタローと答える方が実に多い。ビタローはハナフエダイのことらしいが、とにかく地元では人気者だ。早速バター焼きを注文。過去にも煮付け、揚げ物等いろいろ食べたが、このバター焼きはホント香ばしい臭いがたまらない。もちろん味も最高だ。パパママが美味しいと騒いでいるので、真優ちゃんも興味津々。結局「ちょうだい!」とビタロー初挑戦。もちろん笑顔で美味しいとのこと。
他にもいろいろ定番沖縄メニューを頼んでお腹いっぱいに。最後に各々お気に入りのデザート注文。ママはちんすこうと並ぶ沖縄の定番お菓子「サーターアンダギー」を注文。キッズたちは「紅芋、パイン、バニラのアイスクリーム」を注文。アイスクリームはもちろんのこと、揚げたてのサーターアンダギーがすごく美味しくてびっくり!とりあえずお腹いっぱいになって動けないほど。ご馳走さまでした。出口には「ゆくいみそ〜れ!」の文字が光り輝く。これは「おやすみなさ〜い」ってこと。中々洒落ていて良いお店でした。

ホテルに帰ると、約束通り今宵はキッズたちの時間。まずはホテルで数多くの体験プログラムのショップが並んでいるが、その中から良太くん&菜優ちゃんが選んだのが、「ジェリーキャンドルつくり」。どうやらキッズたちには1番人気のようだ。ジェリーキャンドルとは、グラス等に透明なジェルを入れ、珊瑚や貝殻等を浮かべてつくるオリジナルのキャンドルだ。まずは、グラスを選んで、その1/3くらいまで綺麗な砂を敷いていきます。2人とも色のバランスを考えながら慎重に綺麗な砂をスプーンで入れて行きます。ホント真剣な顔・・・そしてお気に入りの珊瑚や貝殻、ガラス玉などを入れて行く。

ホント慎重にがんばっています。途中までの出来具合はいかが?答えはVサイン!順調のようです。そしていよいよ透明なジェル注入。硬くなる前に最終仕上げ。がんばれっ!良太くんはマンタとジンベイザメのガラス人形を、菜優ちゃんはふぐと黄色のカメを各々セッティング!

最後にピンセットで、全体のバランスをチェック!良太くん真剣な顔で綺麗に見えるよう微調整。約20分くらいで2人とも完成!ご機嫌です。これをショップのお姉さんに預けて電子レンジで完成させてくれます。その間約1時間お待ちあれ〜。チャレンジしたくて仕方なかったジェリーキャンドルやれて良かったね。では是又お約束の待ち時間はゲームコーナーへ。大ハリキリの良太くん。早速、菜優真優ちゃんモグラたたきに挑戦。ところが早さについていけず良太兄ちゃんにバトンタッチ!宿泊の子供たちには全員コインの控え券がプレゼントされており、コイン20枚/人分くらいコインゲームが遊べます。

ゲームセンターの奥に何やら大人気のゲームがあるようだ・・・のぞいてみるとMTBの対戦ゲームだ。なるほど面白そうだし、まわりも大ウケのようだ。どこのパパも苦戦しているようだ。こちらはいつもMTBで鍛えているのだ負ける訳にはいかない。ママと娘たちの声援を受け良太くんvsパパの対戦スタート!ところが良太くんも漕げるくらいなので大人にはかなりサイズ的にキツイ、当然ながらスタートからパパ独走状態。ところが、段々パパの息があがってくる・・・パパ予想外の大ピンチ。結局終盤急激にスローダウン。一気に最下位。良太くんの勝利!喜ぶ良太くん、悲しむ前に息が荒くてぜーぜー状態のパパ。完敗の結果にかなり悔しそうだが、当然ながら再戦の体力など残っていないので、ただただ言い訳するのみ。

他にもいろいろあるゲームの中、各々何回かお気に入りをチャンレジ!UFOキャッチャーも完璧な不発・・・全然だめでした。でも、思いっきり汗かくまで遊べました。ホント楽しい夜になりました。菜優真優ちゃんは先に部屋に戻って、良太くんとママがジェリーキャンドルを受け取りにいきましたが、はたして完成品はいかに??

 

[NEXT]
沖縄最終日へ!いよいよ雨男パパの本領発揮?


[BACK]

[Next Travel]

[Travel Top]