2003年Happy New Year! 東京丸の内の新年の新名所!
東京ミレナリオ'02!

2002年も残りわずか・・・大晦日も紅白歌合戦が終わり前に、新宿のおばあちゃんの家をおばあちゃん、パパ、良太くんの3人で出発!行き先は?ずばり今や東京のカウントダウンの新名所となった丸の内の丸ビル付近の「東京ミレナリオ2002」へ。(02年クリスマスイルミネーションから始まるのでミネナリオ’02となるんだ)さすが大晦日の夜は若い人たちで電車の中もいっぱい。でっきり空いていると期待したが流石大都市東京。11時頃に予定どおり東京駅に到着。ところが・・・何やら昨年と雰囲気が違うような??今年は話題になっていただけに昨年とは比べ物にならないようなすごい人・・・やばぁ〜い。もうすでに大行列ができていました。それもホントすごい行列。東京駅降りたらすぐあるのに、残念ながらまずは駅前を通過して反対方面へいかされる。う〜ん想像を絶する人の数だぁ。ちなみに赤煉瓦の東京駅の前にも奇麗なイルミネーションが・・・。行列の中むなしくカウントダウンが始まり、とうとうHappy New Year!実はこのカウントダウンの瞬間が見たくて出てきたのに・・・。0時ジャストに一斉にイルミネーションが点灯される。これが最高の瞬間だったのに・・・。約1時間ならんでようやく姿が見えて来た〜。
少しづつ前進して、あともう一歩というところまでやってきました。遠くから眺めていてもすごく奇麗だったけど、近付くとその大きさ、迫力、美しさに圧倒されそう!ところが良太くんは人込みの中に完全に隠れてしまい可愛そう。まってましたパパの肩車。ようやく全容が見え、今日の目的が理解できたようで急に寒さ、眠さが飛んだようである。それにしてもこのへんはすでに押しくら饅頭状態。朝の満員列車なみ・・・参った。
正直、パパ&ばばはかなりお疲れモード!でも、この美しさに復活ぎみ。いやぁ〜ホント奇麗なイルミネーションだ!これは噂になるのもうなづける。不思議とイルミネーションのゲイトをくぐると人込みはすーっと解消される。遠くからの全体像も奇麗だったが、無数のイルミネーションの輪をくぐっていく、まさに幻想の世界だ。下から見ると延々と続いているようで言葉を失う程の感動ものだ。
長〜いイルミネーションのトンネルぬけると、ちょっと一息って感じだ。でもまだ先に新たな光が待っている。これも辺り一面を綺麗なオレンジ色に染め迫力なくともホント美しい。皆、「うわぁ〜」という声がずーっと続く。どうだろ?ならんでいる時遠くに見えていた段階から、すでに何十回「うわぁ〜綺麗!」という言葉を耳にしただろうか?
約1時間半以上ならんで、観賞時間は約20分くらい。う〜ん結構なお疲れモードになってしまった。でも、やはり新年の話題スポットだもんね仕方ないね。ゴールは有楽町駅前の東京フォーラム。ばばもくたくただそうです。でもホント奇麗だったなぁ。初詣もいいけど、ミレナリオも癖になりそう?帰りの中央線も予想どおり混んでいて全く座れる雰囲気はない。パパの抱っこの中で、良太くんはすやすや〜とお眠りタイムへ。こうなるとより重い。すでに1時間以上肩車&抱っこ状態で寒さと重さでしびれてしまい感覚なしになちゃったんだって。新年早々パパ可愛そう。とりあえず、今年も無事こんな奇麗なイベント見れてなかなか良いスタートです。良い年になりますように!さて、みなさんどんな初夢を見てるのかな?

東京ミレナリオ http://www.nifty.com/millenario/flash/index.htm

[BACK]

[Next Travel]

[Trave Top]