2002年秋 白樺湖〜蓼科温泉の旅! じぃじの還暦祝いだぁ!
今年の秋の旅行はいつもとちょっと違います。ぼくんちファミリーみんなと、正和兄〜いと由香ねぇ〜ねの新婚カップル、そしてじぃ〜じとばぁ〜ば。身内全員集合です。 何故かって? 今回はなんと我等がじぃ〜じの還暦のお祝い旅行なんです。だから子供たちでご招待!! 本当は海外旅行に行きたかったんだけど、うちのママの体調不良で(旅行は楽しみにしてたので意地でも参加したいと強行参加!)国内旅行に変更。 子供の良太くんも満喫できて、静かな温泉で美味しいごちそうを・・・ということで蓼科温泉へ決定。ここは白樺湖もあるし、のんびりできそうです。中央高速をひたすら突っ走って諏訪ICまで。そこからビーナスライン経由で約30分。到着しました白樺湖!ここの湖畔には1日満喫できるファミリーランドがあります。早速遊園地へ・・・。
良太くん大興奮です!!悩んだ結果まずは、じぃ〜じといっしょにゴーカート!これがここのゴーカート長いし、急坂あるし面白い!!パパと乗って、じぃ〜じと乗って何回乗っても飽きません。たまらんです。他にもいろんな乗り物やアトラクションあって・・・・ところが、アトラクション苦手のパパと悪のりしてしまいました。調子にのって写真のすごいUFOにのってしまったのです。てっきり上に上がらず、軽くくるくるっと地上を回るだけかと思ったら、なんと早いわ!90°まで立ち上がるわ!恐〜い!
憎きUFOに乗ってからは安全志向です。じい〜じと長い滑り台に乗ったり、大好きなミニSL『弁慶号』に乗ったり、アスレチック、カヌー、パターゴルフやわんわんランドなど見どころ満点です。お昼前に到着しましたが、あっという間に夕方4時すぎです。残念ですが、そろそろ宿へ行かなければ・・・。
ママが厳選した今日のお宿は蓼科温泉で美味しい懐石料理で有名な「たてしな藍」。ここはたいへん良いお宿とは聞いておりましたが、なるほど雰囲気があります。
お風呂も良かったですね。何が良いって、ここの温泉の泉質が最高。とにかくお肌すべすべ。無色透明ですが匂いも良いし特に女性陣には大好評でした。ちなみに、パパはその泉質が仇となって露天風呂のツルツルの階段で転倒!ぼくを巻沿いに階段すべり落ちました。この間ぎっきり腰やったばかりなのに、バカなパパ。
最終日は、再度白樺湖へ。ぼくがどうしても白鳥のボートに乗りたい!とリクエスト。残念ながらぼくの長い足でもペダルに届かない?ショック!ならばと足漕ぎじゃなく、手だ!とばかりに手漕ぎでハッスルです。一汗かきました。お次はママと由香ねぇ〜ねのリクエストでテディベア美術館へ。ママはメリーソート社のチーキーというぬいぐるみのコレクター?大好きなんだって。美術館の鑑賞かと思えば、買い物・・・?ここには地域限定版等が販売されていてマニアにはたまらないんだって?どれどれ?
白樺湖ファミリーランド http://www.family-land.net/ |