2002年秋 白樺湖〜蓼科温泉の旅! じぃじの還暦祝いだぁ!

今年の秋の旅行はいつもとちょっと違います。ぼくんちファミリーみんなと、正和兄〜いと由香ねぇ〜ねの新婚カップル、そしてじぃ〜じとばぁ〜ば。身内全員集合です。
何故かって? 今回はなんと我等がじぃ〜じの還暦のお祝い旅行なんです。だから子供たちでご招待!!
本当は海外旅行に行きたかったんだけど、うちのママの体調不良で(旅行は楽しみにしてたので意地でも参加したいと強行参加!)国内旅行に変更。
子供の良太くんも満喫できて、静かな温泉で美味しいごちそうを・・・ということで蓼科温泉へ決定。ここは白樺湖もあるし、のんびりできそうです。中央高速をひたすら突っ走って諏訪ICまで。そこからビーナスライン経由で約30分。到着しました白樺湖
!ここの湖畔には1日満喫できるファミリーランドがあります。早速遊園地へ・・・。

良太くん大興奮です!!悩んだ結果まずは、じぃ〜じといっしょにゴーカート!これがここのゴーカート長いし、急坂あるし面白い!!パパと乗って、じぃ〜じと乗って何回乗っても飽きません。たまらんです。他にもいろんな乗り物やアトラクションあって・・・・ところが、アトラクション苦手のパパと悪のりしてしまいました。調子にのって写真のすごいUFOにのってしまったのです。てっきり上に上がらず、軽くくるくるっと地上を回るだけかと思ったら、なんと早いわ!90°まで立ち上がるわ!恐〜い!
パパとも〜大騒ぎでした。特に良太くんはパパと乗ったので、抑えのバーがパパの太もものところで止まってるので、ぼくのところはスカスカ!だから真上にいって逆さまになっている時はおしりが完全にういちゃてる状態。正に空中遊泳状態?恐〜い。パパなんか自分の事で必死で、目閉じて悲鳴状態だからたよりにならないし・・・。も〜フラフラ状態で降りてきました。膝がくがくで、涙目です。

憎きUFOに乗ってからは安全志向です。じい〜じと長い滑り台に乗ったり、大好きなミニSL『弁慶号』に乗ったり、アスレチック、カヌー、パターゴルフやわんわんランドなど見どころ満点です。お昼前に到着しましたが、あっという間に夕方4時すぎです。残念ですが、そろそろ宿へ行かなければ・・・。

ママが厳選した今日のお宿は蓼科温泉で美味しい懐石料理で有名な「たてしな藍」。ここはたいへん良いお宿とは聞いておりましたが、なるほど雰囲気があります。
駐車場に到着すると、出迎えの従業員の方に荷物を渡して、森の中の石段をあがっていきます。これが歩いて2〜3分なんですが、ものすごく雰囲気満点です。何か所かお茶を頂けるようなところあったり、お花いけてあったり、ライトアップされて綺麗でした。旅館は純和風。エントランスはいると畳とお花の良い匂いがふあ〜んとしてきて、ウエルカム抹茶のサービス。もぉ〜癒しの世界です。部屋も広くて綺麗だし、何より別室に掘りごたつが用意されているのが最高。加えてわざわざ着替えのための2帖?くらいのお部屋が別にあるのが何となく贅沢気分。まさに癒しの世界です。着くなり大満足です。

お風呂も良かったですね。何が良いって、ここの温泉の泉質が最高。とにかくお肌すべすべ。無色透明ですが匂いも良いし特に女性陣には大好評でした。ちなみに、パパはその泉質が仇となって露天風呂のツルツルの階段で転倒!ぼくを巻沿いに階段すべり落ちました。この間ぎっきり腰やったばかりなのに、バカなパパ。
いよいよ期待の夕食です。う〜ん、自慢の懐石料理だけあってこりゃ上手い! 当然海の幸などまるでなし!全て地のもので秋の山の幸のみです。もう〜ボリュームも満点だし、盛り付けの美しさに良太くんは大はしゃぎでした。それに最後に登場のまつたけご飯・・・・言う事なし。秋の味覚よありがとう、すばらしい・・・!あっといけない、今回のメインイベントじぃ〜じの還暦のお祝い。ハレーダビットソンのバイクを乗り回しているじぃ〜じへのプレゼントはかっこいいヘルメット。ぼくは赤いちゃんちゃんこがやっぱり似合うと思うんだけどなぁ〜?喜んでくれて嬉しかったです。
加えて、高級旅館の象徴?お部屋にお夜食用意してくれると嬉しいですね。ここは、そば寿司を用意していてくれてました。でも、もう〜お腹いっぱいで食べられそうにない。残念。と思いきや夜中にパパ起き出して全て食べちゃってました。飲み過ぎで、夜腹減っちゃって・・・なんて言ってたけど太るはずだね。でも、美味しかったんだって。まいったまいった。

最終日は、再度白樺湖へ。ぼくがどうしても白鳥のボートに乗りたい!とリクエスト。残念ながらぼくの長い足でもペダルに届かない?ショック!ならばと足漕ぎじゃなく、手だ!とばかりに手漕ぎでハッスルです。一汗かきました。お次はママと由香ねぇ〜ねのリクエストでテディベア美術館へ。ママはメリーソート社のチーキーというぬいぐるみのコレクター?大好きなんだって。美術館の鑑賞かと思えば、買い物・・・?ここには地域限定版等が販売されていてマニアにはたまらないんだって?どれどれ?
あっ本当だ?世界の限定版や国内限定版などあるはあるは、あれっ?でも値段が・・・2〜3万円は当たり前?げぇ〜高〜い!!!たかがぬいぐるみに・・・。パパはあまりの高さに疲れきってしまってました。当然、お買い物したママはご機嫌でした。最後に、美味しい手打ちの信州そば戴いて、観光牧場に立ち寄って、ソフトクリーム食べて遊んで岐路につきました。帰りの中央高速は大渋滞でしたが、ぼくはお寝んねしてたので知りません。パパご苦労さま。
本当に楽しかった。特に今回宿泊した『たてしな藍』さんは良かった。又行きたいね。えっ、高いの?ぼくは知りません。

白樺湖ファミリーランド http://www.family-land.net/

蓼科温泉 たてしな藍 http://www.tateshina-ai.co.jp/

白樺湖テディベア美術館 http://www.t-bear.net/

 

[BACK]

[Next Travel]

[Trave Top]