2007年1月 年末年始はスキー初挑戦!とのんびり帰省! その4
(正月の帰省の〆は待ってましたサンリオピューロランド!)
やってきましたピューロランド!綺麗ですよねぇ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
お正月のバタバタが一段落してきました。3日の日はみんな各々別々でお楽しみ。ママは待ってましたとばかりに、ばばと新年のバーゲンセールへお買い物。良太くんはじじと中野へこれまたお買い物へ。何か買ってもらう魂胆らしい?パパと菜優真優はお留守番。でも、じーっとしていられない菜優真優ちゃんコンビは遊びに行きたいと大騒ぎ!近所の公園へ出発!じじ家の近くには公園がいっぱい。一挙に公園はしごだ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ラストは、別所沼公園の背の高〜い滑り台でEnjoy!いつもと違う公園で、身体を動かすだけでご機嫌だから可愛い菜優真優ちゃんたちでした。これでパパは福岡へ1人出発!ちょっと可哀想だけどミー&メルちゃんのお世話お願いね(最近はペットシッターに散歩&食事お願いしてます)。その夜は、みんなでウナギを食べにいきました。九州のせいろ蒸しも美味しいけど、やはり関東出身のママにとってはこっちの鰻が好きらしい。特に埼玉は川越流の鰻で美味い。やっぱり蒲焼きだね。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
さぁ〜て、いよいよ待ちに待った大好きな「サンリオピューロランド」にやってきました。ピューロランドには夏休み以来、約半年ぶりの訪問です。ディズニーランドとどちらに行こうか?ずーっと悩みましたが(ママはディズニーランド好きだからね・・・)、菜優&真優ちゃんはやっぱりシナモンファミリーが好き!迷わずピューロランドです。わぁ〜イ、大好きなシナモンだぁ〜! | ||
![]() ![]() |
||
シナモンとモカがいきなり大歓迎です。写真ではわかりずらいですが、シナモンもモカも新年のため着物姿です。いつもとちょっと雰囲気が違っていて良かったです。人気ものだけあって写真撮影するのもたいへんだ。何とか横についてハイポーズ!ようやく撮れました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
早速、定番の「キティズハウス」へ。サンリオのテーマパークは東京多摩市のピューロランドの他にも、九州大分県の「ハーモニーランド」にもある。キティちゃんのお家とか共通したアトラクションも多いが、東京が屋内、大分が屋外施設がメインという感じで雰囲気は違う。でも、このキティちゃんの家だけはどちらもほぼ同じだ。ベッド、ソファー、車、シャワー等まさにキティワールド。何度来ても大興奮の菜優&真優ちゃん!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
女の子には確かにたまらないデザインですよね。特に、このピンクのバス&シャワーはびっくり音が鳴るので大好き!何度も何度も驚いて大笑い!ディズニーランドのミニーの家と同じようにいじり放題なので菜優真優ちゃん〜幼稚園児くらいには最高のようです。 | ||
![]() |
![]() |
|
キティズハウスの最後は、キティちゃんとの記念撮影!お正月とあってキティちゃんもおしとやかに着物姿。真っ赤な着物は鮮やかで綺麗でした。お腹がすいたので休憩。キティちゃんのお寿司セットには、可愛いキティちゃんのお稲荷さんが入っていて可愛いし、美味しそう。ママも可愛い!っとお気に入りのようでした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「森のメルヘン〜愛は永遠に〜」、「ハローキティのくるみ割り人形」、「SomedayII〜ペンダントの謎〜」等々、人気のライブショーもいろいろ見れて面白かったです。特に“光のパレード「イルミナント」”の『光るペンダント』(LED2色のフラッシュ発光)を買ってもらえて、キラキラ点灯できたのが良かったです。キティちゃんとシナモンの2タイプ買ってもらえました。嬉しかったぁ〜!あぁ〜サンリオピューロランドは何度来ても楽しいです。残念ながら約10日間になった年末年始のスキー&帰省旅行もこれにて終了。翌日の飛行機で福岡へ出発!帰りの飛行機はすごく揺れていろんなところから悲鳴が出る程・・・あぁ〜怖かった。 | ||
![]() 謹賀新年 with キティちゃん! |
岩原スキー場 http://www.iwa-ppara.com/
ピットーレ岩原 http://www.pittore.jp/index.htm
大寿司 http://www.oozushi.com/
茶屋 森瀧 http://www1.ocn.ne.jp/~mori/moritaki.html
ぽんしゅ館 http://www.ponshukan.com/
サンリオPUROLAND http://www.puroland.co.jp/spl/welcome.html