良太くんがんばれサッカー日記!

2004年1月 福岡への引越が決まり惜しみつつ退団。

約1年間と短い間でしたがたいへん楽しかったです。グランドや送迎バスの関係でうちの幼稚園からは自分1人だけの参加とはじめは少し寂しかったけど・・・他の幼稚園のお友達もいっぱいできてホント楽しい時間でした。九州もサッカー王国続けられるか分からないけど・・・がんばるぞ!とりあえず幼児サッカー教室終了でぇ〜す!

2003年10月 イーグルス年長チーム支部対抗大会!

10月は、ぼくの所属しているサッカークラブの支部対抗大会です。年長さんになって初めての参加となりました。柏市のイーグルスグランドでいろんな支部から集まってきたチームメイトとの対抗戦。う〜ん、楽しみです。ぼくの所属する「まるやま支部」は大所帯なので数チームに別れての参加となりました。6グランドにわかれて一斉にリーグ戦スタート!がんばるぞ!
各グランドでの優勝チームには賞状とメダルがもらえるんだ。欲しいなぁ〜。早速第1試合キックオフ!良太はピンクのNo.7です。あいにくの曇空でかなり寒い日となりまりましたが、元気良く走り回りました。見事第1試合勝利!!幼稚園の試合は年長と言えどもあまり難しいルールはありません(笑)ゲームをしながらルールの説明受けて覚えていくような感じで、楽しんで進行していきます。フォーメーションなどは当然ありませんから、両チーム全員が1つのボールに突進していき、ある時は全員が金魚の糞状態ってことも・・・でも、皆必死で立派なスポーツになってました。幼稚園児では、成長にまだかなりの差があり、身長や脚の速さ、幼さ、集中力なども、はっきり言って格段の差があり、見ていて面白かったり、歯がゆかったり・・・。
ただ当の本人は楽しいようで笑顔でグランド走り回ってました。これが何よりですね。それよりも観戦している保護者の方が途中で熱くなってきちゃって、歓声や悲鳴、怒鳴り声まで様々・・・。ゲーム見ているよりもそっちの方が楽しいような?かく言う我が家も、途中からエキサイトしてきて、「何でもいいから蹴っ飛ばせぇ〜」これだもん。バカ親ですねぇ〜。良太くん決して上手とは言えませんが、一生懸命がんばってちょっとは様になってきたようで嬉しかったです。
続く第2試合も調子良くスタート!良太くんもエンジンがかかってきたぞっ!チームもなれてきたのか?結構サッカーになってきた!良太くんもナイストラップ・・・そしてフェイントかけて抜いて(抜いたように見えただけかなぁ〜?)シュート!!!残念ながら枠をはずれてノーゴ〜ル。加えて、恰好つけてループシュート!!!おいおい・・・これも惜しい枠はずれてノーゴール。良太くんゴールが遠い。
後半はキーパーもやって見事シュートをナイスキャッチ!ちょっと興奮してへっぴりになってしまいましたが・・・なんとか抑えたもんね〜!キーパーは結構な人気ポジションのようだ。どの子も「次はぼく〜」と率先して立候補だ。
第3試合以降も絶好調!良太くんのドリブルだぁ〜!いけぇ〜良太〜!結構格好良くトラップしてドリブル開始。しかし、この後見事なディフェンス陣にブロックされ、恰好悪い転倒・・・あぁ〜恰好つけるからだよ。残念。
ここで、良太くんのナイスキックの瞬間を!格好よくボールを敵チームから奪い返して、振り向き様に華麗なキック!この画像だけでは結構やるな?って感じに見えるんじゃないですか?ところが・・・。このキック確かにナイスキックだったのですが、何故か?味方ゴールに向かってのキック・・・?そう、逆に蹴っちゃったって訳・・・こりゃ駄目だ!子供たち極度に興奮すると、どっちが相手のゴールなのか?わからなくなるのか?良太が逆に蹴っちゃったから、その後両チーム混乱してどっちに蹴って良いのか?わからなくなってすごいことに・・・。参った参った。両方の父兄はあっちあっちとそりゃ大興奮!あぁ〜あ、面白いもんです。
とりあえず、総当たり戦5試合で3勝1敗1分で堂々のFブロックの第2位。目指した優勝は逃したためメダルはお預けとなりましたが、楽しめたので満足のようでした。各ブロックの優勝チームはゴール前で記念撮影して羨ましい!次回はがんばるぞ!
実は、我が良太くん自分の通う幼稚園からは誰も入部させてもらえず(グランドを借りている幼稚園が他園の幼稚園児の参加にクレームをつけてきたため良太以外にも希望者いたのだが受付できなくなった。ホント心の狭い園長に驚いた)、良太1人だけ特別に入っているため当初は少し寂しくて心配しおておりましたが、今や友達もできて楽しくやっていることが何よりでした。元気よく、楽しくスポーツして、いろんな友達つくって・・・これだけで十分ですね。次回も時間があえばファミリーで応援にいくからがんばって練習してね。


[NEXT]


[BACK]


TOPページへ