My Coffee Break Time 

** コーヒー豆を挽こう! **

パール「コーヒーミル」

パール「コーヒーミル」です。コーヒーショップで豆を購入する場合、豆を挽いてもらうか?そのままかとなる。
自分は飲む前に挽く!がモットー。そのため豆のままが基本だ。だからミルは必須になる。パールのコーヒーミルは単なるミル機能だけでなく、キャニスター(密閉保存箱)も兼ねる優れものだ。このコンセプトがすごく気に入ってゲット!ところが、肝心の挽く際に少々問題あり。気にはなっていたが、蓋がないので細かく粉砕された豆が外に飛び散る。これが意外に多くてえらく気になる。ハンドル下のネジで粗挽き・細挽きの調整が可能。どちらにしろ飛び散りが最大の欠点?あえなく引退。

ポーレックス 「セラミックコーヒーミル」

アウトドアや携帯用のミルとしてメジャーなポーレックス「セラミックコーヒーミル」。やはりこれだ。自分もポーレックスは手放せない。パーツは簡単にばらせて刃はセラミック、本体はステンレスなので綺麗に水洗いができるのがGoodだ。粗挽き・細挽きの調整もネジを廻すだけと簡単。利便性、衛生面もあわせて我が家ではこれがBEST!

ポーレックスで豆を挽こう!

我が家のキャニスターは珈琲ショップ「ジュピター」のオリジナルの黄色いやつ。200gいれると丁度良い。同じくジュピターの10gメジャーカップでミルへ豆を。自分は濃いめが好みだし、マグも大きめなので20〜30gをセット。

あとは軽快にハンドル廻すだけ。この作業が好きな人には良いが、大して好きでない人には苦痛・・・。人気はやはり電動ミルでしょうが、自分はこのマニュアル的な手動ミルがBEST!好みの粒サイズにいくつくまでは、意外に時間がかかるかも?
繰り返すが、金属臭もなく錆もこないので便利だ。ハンドルもとれるので携帯性にも優れる。強いてあげればこのハンドルが2つに折れて本体に収納できれば最高なんだけど・・・。そこまで望んじゃいけないか。


 

** コーヒーを淹れよう! **

ユニフレーム「コーヒーバネット(小)」

豆が挽けたら早速1番メジャーなペーパードリップで抽出だ。まぁ〜ペーパードリップに関して改めてのべる必要はないだろうが・・・。この世にドリッパーは多々あるが、我が家はキャンプ用としてユニフレーム「コーヒーバネット(小)」を使用。
渦巻き状のコーヒーバネットは真っ平らにして収納できるのでえらく良い。形状にあわせてペーパーをセットできたら、挽いた豆をいれます。本当はペーパーをお湯で湿らせておくとベターです。

まずは豆全体が湿るくらいにお湯をそそぎ蒸らしタイム。約20〜30秒。この時の香りがまたたまらん。蒸らしが終わったらお湯を一気に注いで抽出です。中心に注ぐと豆が泡状に丸く膨らんできます。全体的に丸く膨らむと美味しく淹れられる予感ばっちりです。あまり注ぐ回数は増やさぬよう3回くらいまで終わらせたいものだ。

青芳製作所「カフェテリア ドリッパー」
ペーパードリップだとどうしてもペーパー臭さが出る?理想はやはりペーパーレス。それならばペーパーフィルターレスの青芳製作所の「カフェテリアドリッパー」をゲットだ。ペーパーフィルターを使わない特許所得されているステンレス超微細特殊メッシュなので、経済的にもすごく良いが、何よりコーヒー豆本来の旨味を味わえるということで、味は断然ペーパーレスの方が上だと思われる。
淹れ方は基本的にペーパードリッパーと同じ。但し、中挽き〜粗挽きでないといけない。あまり細挽きにすると自慢の超微細特殊メッシュが目詰まりしてしまうのだ。実はコンセプト的には最高なのだが、この目詰まりがかなり気になる・・・。コクある濃いめが好きな自分にとっては、どうもあっさり目になるような気がして・・・イマイチのような?目詰まり問題がもう少しなんとかなればいいのですが・・・アメリカン好きには最適かも?

 

 

** さぁ〜て、美味しいモーニングコーヒーを頂こう! **

 

当たり前だが、インスタントコーヒーとは比べ物にならない味だ!何よりこの香りが目覚めたばかりの脳を目覚ましてくれる。
個人的な好みを大まかに言わせてもらえれば、カフェテリア<ペーパードリップ<エバソロ<CX−25<ハンドプレッソ=ナポリターナって感じだろうか?もちろん、エスプレッソとコーヒーの違いもあるので好みはあくまでも個人レベルだ。自称コーヒー大好きと思ってきたが、1度エスプレッソの道に入り込むと、エスプレッソに完全に魅了されてしまう。う〜ん、珈琲道も深いものだ。

 

 

** フォームドミルクをつくろう! **

ハリオ「Cafe Creamer」
折角なのでミルクについても、ちなみに我が家もスチームミルクはCX-25が定番になっている。CX-25は高額なエスプレッソマシンにも劣らないステームミルクをつくりだしてくれる。但し少々面倒。手軽にとなるとやはり定番の電動ミルクフォーマーとなってくる。ハリオの「カフェクリーマー」は簡単で良い。まずは冷たい牛乳を目盛通り100ccセット。電子レンジで600Wで約50秒チン!適温のホットミルクの準備OK!グレーのメインスイッチをONして撹拌スタート!約10秒このまま撹拌。

続いて好みのフォームドミルクになるよう泡立て作業。やや斜めにして撹拌しながら上下にすると一気に泡立ちます。これが予想以上にあっという間に泡立つので初めての時は少々驚くかも?自分はものの5秒ほどでストップ。それでも十分なフォームドミルクになります。個人的にはミルクと泡が3:1くらいにしてるかな?これでフォームドミルクたっぷりの珈琲がいただけます。ミルクフォーマーは当然ながらフォームドミルクしかできないので、カフェラテ等のステームミルクはやはりCX-25の出番となります。エスプレッソ、コーヒーとの混ざり具合がステームミルクは格別なので、味もまるで違ってきます。ミルクフォーマーはやはり忙しい時間帯の残念ながら手抜きバージョンと言わざるおえないですね。

デロンギ「Milk Pitcher」
カフェラテなどを愛飲するとどうしてもミルクピッチャーが欲しくなる。おそらくラテ飲まない方には何で?と思われるに違いない。かく言う自分も以前はそうだった。ミルクピッチャーと言えば、喫茶店でコーヒー飲む時に出てくる小さなミルク入れだと思う方もいるかも?ここでいうミルクピッチャーとはカフェラテやカプチーノ等でつかうストームドミルクやフォームドミルクをつくるためのものだ。我が家のピッチャーは人気のデロンギもの。350ccなので1〜2杯用には丁度良い。しかし、上のクリーマーとはまるで別物、まさしくエスプレッソマシンの必須品だ。



[Back]

[EOL TOP]

[パパのお気に入りの部屋へ!]

パパのWatch!
[NEXT]
パパのこだわり靴!
[NEXT]
パパのデジカメ!
[NEXT]



[パパの珈琲道楽!]